• HOME
  • >
  • 能登カントリークラブ

About Club

能登カントリークラブ

Since 1968

能登カントリークラブは、能登半島の入口である羽昨郡押水町のシーサイドエリアに、 1968年10月、安田幸吉氏の設計・監修による、本格的18ホール(7,000ヤード)のゴルフコース として誕生しました。その後、1971年10月、9ホール(3,450ヤード)を増設し、27ホールの チャンピオンコースとして完成しました。高低差が少なく戦略性の高いコースは、初心者からプロ 競技まで対応できます。東に宝達山を眺め、西に日本海の潮騒が聞こえ、黒松やアカシアの樹林で セパレートされた各ホールの、ティーインググラウンドは広くのびのびプレーできます。

当時のコース空撮
開業当初のクラブハウス

数々のトーナメントと共に

ダンロップトーナメントや三菱ギャラントーナメントをはじめとする、数々のメジャートーナメントと共にその歴史を刻んできた能登カントリークラブ。日本ゴルフ界の歴史を作った選手たちが挑戦した、歴戦の息吹きを感じさせる戦略性の高いコースは、現在でも多くのプレーヤーを魅了する名門カントリークラブです。

1977年三菱ギャラントーナメント第1回大会の様子
1972年第2回さわやかカップ、ゴルフトーナメントでの尾崎将司選手と青木功選手
当時のリーフレット

開催競技

1972年8月

日豪対抗競技

1972年8月

第2回さわやかカップ、ゴルフトーナメント

1974年6月

北陸アマゴルフ 翌年以降、北陸マスターズに改称、毎年開催

1977年5月

ʼ75ダンロップトーナメント

1976年5月

ʼ76ダンロップトーナメント

1977年6月

ʼ77第1回三菱ギャラントーナメント

1980年5月

ʼ80中部アマチュア選手権

1984年5月

中部オープン

1984年5月

第15回三菱ギャラントーナメント

1984年5月

ʼ84第8回三菱ギャラントーナメント

2012年10月〜

中部インタークラブゴルフ競技本戦

2023年9月

日本シニアオープンゴルフ選手権

2025年7月~

RICHARD MILLE CHARITY TOURNAMENT 2025

クラブ概要

名称

能登カントリークラブ

連絡先

TEL:0767-28-3155

FAX:0767-28-5141

Mail:info@notocc.com

所在地

〒929-1393 石川県羽咋郡宝達志水町米出ワの1

経営会社

能登興業開発株式会社

開場日

1968年10月

設計者

安田 幸吉

連絡先

IGA 石川県ゴルフ協会

CGA 中部ゴルフ連盟

JGA 公益財団法人 日本ゴルフ協会